戻る

---臨床研究につきまして(とくに後向臨床研究につきまして)---
当科で診療を受けた方はぜひご覧ください。


1)前向臨床研究・治験
あらかじめ研究について同意を得てから行います。そのつどご説明しボランティアとして参加していただける場合には同意書にご署名をいただきます。
研究内容は埼玉医科大学総合医療センターの倫理委員会や治験審査委員会の承認を得たものです。(2)の後ろ向き研究はこれとは別のものです)
-現在実施中の主な臨床研究(2015年1月 2009年以降)- 番号は当センターIRB番号

青は終了


 ・糖尿病患者の血中プロインスリン値とdisposition indexの関連(空腹時の採血で保険診療で測定できないアディポネクチンやプロインスリンなどを研究費で測定できます。担当医にお尋ねください。) #606



2)後向臨床研究
すでに診療内容で得たデータを基に研究します。以下の文章をご参考ください。
基本的に個別の解析研究(下記の「個別臨床研究課題」)は埼玉医科大学総合医療センターの倫理委員会の承認を得たものについて行います。
また、薬物の市販後調査につきデータを集めることがありこれも埼玉医科大学総合医療センターの規則に沿った承認を得ています。

臨床研究に関するお知らせ

内分泌代謝疾患の疫学・病態・診断・治療に関する後ろ向き研究へのご協力のお願い

 

埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科では内分泌・代謝疾患の原因を明らかにし、正しく診断し、より有効な治療法を開発することを目標として、さまざまな研究を行っております。

このような研究活動の基礎となるのが、実際に当院を受診された患者様の診療録(カルテ)の情報です。患者様の診療録に記録されている各種の臨床情報、検査結果、治療内容と経過などの医学情報は、病気の解明のために大変貴重なものです。そこで、当科では、過去に埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科を受診された患者様を対象として、診療録に記録されている情報を解析し、患者様の診療に役立つ情報を取得し、医学の発展に貢献したいと考えています。

対象

平成214月から現在までに埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科を受診された患者様の診療録を研究の対象といたします。

方法

診療記録を閲覧しながら、患者様の個人情報を排除して、別の番号で匿名化し、病歴、検査所見、治療内容、臨床経過などの医学情報を調査票に記入し、各種の統計解析を行います。研究者は埼玉医科大学総合医療センター内において解析を実施します。

3.研究における倫理的配慮について

本研究は、過去の診療録調査だけの研究ですので、患者様の生命・健康に直接影響を及ばさず、患者様から採取した試料を実験的に用いることはありません。氏名・生年月日・住所・電話番号・lD番号などの個人情報はすべて匿名化されてから解析されますので、個人情報が漏れることはありません。研究成果は、医学の発展のために学会発表や学術論文発表などをさせていただくことはありますが、その際も個人の特定が可能な情報はすべて削除いたします。また、研究対象に該当するか否かにより、実際の診療内容に影響はすることはありませんし、研究にご協力いただけない場合でも診療上の不利益を受けることはありません。なお、費用は埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科の研究費で行います。このような診療録情報の利用にご承諾いただけない患者様は、お手数ですが、下記の連絡先までお願いいたします。

埼玉医科大学総合医療センター

内分泌・糖尿病内科

〒350-8550 埼玉県川越市鴨田1981

Tel. 049-228-3564, Fax. 049-225-6649

連絡先e-mail: endodm_smc-admin@umin.ac.jp

倫理委員会承認(こちらをクリックすると当院倫理委員会のサイトに移動します)

個別臨床研究課題

この他にこのWEBサイトで当科の診療患者数などの統計を公表しています。

戻る